2.環境基本計画の課題
環境基本計画の課題にはさまざまな課題があるが、ここでは4領域に分け、それぞれ4つずつあげてみた(表1)。これまでの計画づくりではとかく「計画の目標と内容」に目が行きがちで、極論すれば斬新なキーワードを盛り込んだり、体裁よくまとまった計画書が評価が高いような傾向があった。しかし今日むしろ策定プロセスや策定後の進行管理のほうが重要性が高まっており、また計画の性格もそれによって計画の内容や策定プロセスが決まってしまうぐらい重要である。
これらすべての課題について触れたいところであるが、紙面の都合上、下線を引いた4つの課題について整理してみた。
表1 環境基本計画の主な課題
社会計画/行政計画 環境重視型総合計画/総合型環境計画 基本計画/実施計画を包含する基本計画 事業(行動)実施型/ガイドライン型 B.計画の目標と内容 対象範囲(地球環境問題の扱い) 定量目標の設定とその根拠づけ 環境指標の導入(総合的指標/戦略的総合指標/個別的指標) 有効な政策手段の選定(経済的手段/計画アセス/環境学習) C.策定体制とプロセス 庁内組織間連携のあり方 市民・事業者との連携のあり方 外部専門家(学識者、コンサル)との連携のあり方 プロセスの公開方法 D.計画の進行管理とそのしくみ 達成状況の把握・公表のあり方(年次報告・環境指標) 進行管理のための組織体制・しくみ 年次報告に対する意見の政策への反映方法 環境情報システムの活用方法 |
次のページへ 最初のページへ 研究実績へ